【祝 500 記事 🎉】 起業の情報収集力に差をつける FoundX Review の上手な使い方

f:id:bfore:20201225110002p:plain

FoundX Review を更新している馬田です。先週の記事投稿をもって、FoundX Review の記事が500を超えました 🎉

これまで FoundX Review をご活用いただき、ありがとうございます。少しでも読者の皆さんのお役に立てていれば幸いです。

本日で今年の記事更新は最後となります。2020 年最後の記事は趣向を変えて、FoundX Review の上手な使い方についてお話しします。

🔍 検索機能で記事を探す

まずは広く検索してみたい方向け

FoundX Review の検索機能をご存知でしょうか。FoundX Review では検索機能を用意しており、これまでの記事から検索いただくことが可能です。

f:id:bfore:20201225084834p:plain

検索ボックスの場所

少しビジネスの方法に迷ったら FoundX Review 内で検索してみてください。PMFメトリクス解雇報酬研究Moatなどなど、これまで累積してきた500以上の記事から、ヒントになるような記事がいくつか出てくるはずです。Google でむやみに検索するよりも、FoundX Review 内の検索のほうが、それなりに質が高く密度の濃いコンテンツに出会いやすいのではないかと思います。

私自身もかなりこの検索機能は使っていて、スタートアップのノウハウ系のキーワードを検索すると大体答えに辿り着きます。コンテンツを整備してきた自分でも驚くぐらい、FoundX Review には助けられています。他人に記事を紹介するときも便利です。

FoundX Review はあまり時事ネタには触れないようにしており、ノウハウの記事が多いため、それほど古びていない情報が多いので、その点も功を奏しているのかもしれません。

なお、一度検索すると、アドレスバーに review などと打った後に Tab キーを押すと、直接サイト内検索ができて便利になります。お勧めです。

f:id:bfore:20201225093025g:plain

🔖 タグで関連記事を探す

ある記事から別の関連記事を読みたい方向け

各記事にはタグもつけています。たとえば「組織」タグでは組織構築に関して、「エンタープライズ」タグではエンタープライズ向けのGTMの記事を、「マーケットプレイス」ではマーケットプレイス型のビジネスについて、「トレンド」タグでは昨今のトレンド系もカバーしています。

「なんとなくこのあたりの記事を知りたいなー」というときは、検索よりもタグのほうが便利かもしれません。

著者の名前でもタグ付けしています。たとえば Paul GrahamSam Altman などです。この記事いいな、と思ったら、ぜひその人の名前のタグをクリックして、その他の記事を読んでみてください。

📚 FoundX Resource でカテゴリ別記事を見る

特定のエリアについて読んでみたい方向け

FoundX Review 内の検索も便利なのですが、検索結果は時系列に出てきてしまいます。そこで、カテゴリ別&お勧め別に記事を整理している FoundX Resource というサイトを用意しています。

たとえば顧客インタビュー資金調達会社設立の方法などの厳選記事をまとめています。

なお、Series A 資金調達ガイド(合計30弱)はデザインの関係で、FoundX Resource に置いています(この30の記事は500のカウントに含んでいません)。シードラウンドを終わった起業家にとって有用な情報ですので、ぜひこちらもご覧ください。

f:id:bfore:20201225095734p:plain

🏫 FoundX Online Startup School でスタートアップの基礎的な授業を受ける

基礎知識から学びたい方向け

これらとは別にスタートアップの基本的なパターンをまとめた FoundX Online Startup School を公開しています。例えば以下のような動画です。

www.youtube.com

数十時間で完了するので、年末年始のまとまった時間にぜひ受講してみてください。

最後に

東京大学 FoundX では大きな課題に挑戦する起業家の数を増やすべく活動をしています。上記に紹介したような FoundX Review をはじめ、FoundX Online Startup School、FoundX Resource など、多くの学習用コンテンツを用意することで、その下支えができればと考えています。

私(馬田)は昔、スタートアップに関するスライドを作っていましたが、かつてより日本語でも概要情報が入手できるようになってきた昨今、より細かいノウハウの情報が必要だと考えて、この1, 2年はコツコツと翻訳をしてきました。その結果、500の記事を翻訳・執筆の蓄積を重ねることができ、日本のスタートアップエコシステムにも多少貢献できたのではないかと思っています。

また私事ですが、次の一手として2021年1月24日に、デジタル技術の社会実装をテーマにした『未来を実装する』という新刊を出す予定です。こちらは2020年代のスタートアップに求められるであろう、テクノロジの社会実装の方法論と考え方をまとめたものになります。すでに Amazon でも予約開始しているほか、特設サイトもオープンしております。ぜひこちらも興味あればご高覧ください。

今年一年もお世話になりました。それでは皆さん、良いお年を 🎊

 

著者情報

馬田隆明

東京大学 FoundX ディレクター。University of Toronto 卒業後、日本マイクロソフトでの Visual Studio のプロダクトマネージャーを経て、テクニカルエバンジェリストとしてスタートアップ支援を行う。2016 年 6 月より現職。 スタートアップ向けのスライド、ブログなどの情報提供を行う。著書に『逆説のスタートアップ思考』『成功する起業家は居場所を選ぶ』『未来を実装する』。

FoundX Review はスタートアップに関する情報やノウハウを届けるメディアです

運営元